• 33kg

    ホーム
    お問い合わせ
    カレンダーの折り方
    aroow-entry

    スマートフォン用のショートカット(ブックマーク)アイコンの設置

    iPhoneやAndroidのホーム画面に表示するアイコンの設定方法です。

    20130214a.jpg

    iPhoneやAndroid等のスマートフォンで、ウェブサイトをブックマークする際に「ホーム画面に追加する」旨の項を選択してホーム画面に追加したことはありますか?
    通常であればiOSなら画面のキャプチャ、Android系ならフラッグっぽい栞?にFaviconがくっついたヤツでホーム画面に表示されるのですが、設定により任意のアイコンに変更することが出来ます。
    「ウェブクリップアイコン」と呼ばれるこのアイコン、簡単な画像加工と短いソースで実現できる(それもiOSとAndroid共通で)ので、やり方を紹介したいと思います。

    ①画像を用意する。
    iOSで言うと端末によって54px〜144pxで表示されているようですので、将来を見越して250pxくらいの大きさで作っておきましょう。大きくても勝手に適切なサイズに加工されます。
    加工といえば、iOSでは、カッコいい光沢とか角丸も勝手に加工されるので、フラットな板状のデザインが用意できれば良いです。(Androidは角を落としてそのまま表示されます)

    ②適宜サーバにアップする。 あとで③の項で場所を指示しますのでどこでも良いです。

    ③ヘッダ部にアイコン指定の記述をする。

    ④iPhoneやAndroid等のスマートフォンでサイトにアクセスして、ホーム画面に追加する。

    ⑤完了!

    アイコンの光沢を無くするとかオプションもありますが、簡単な表示方法ってことでこんなところで今日はおしまい。

    この記事のURL
    Tweet
    2014
    07
    2013
    07
    06
    05
    04
    03
    02
    2011
    12
    Category
    33KG カレンダー(1)
    DJ MIX(9)
    HTML/CSS備忘録(6)
    ごあいさつ(1)
    つぶやき(3)